クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
更新日:2025年07月14日
クーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)」が発表された際に、暑さをしのぎ、熱中症を防ぐための施設として一般開放されるものです。
■ 熱中症特別警戒アラート
気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれがある場合に、前日の午後2時に環境省より発表されます。
発表基準となるのは、県内すべての暑さ指数情報提供地点(11地点)における翌日の日最高暑さ指数が35に達すると予測される場合です。
(それに対して、熱中症警戒アラートの発表基準は、県内いずれかの暑さ指数情報提供地点における翌日・当日の日最高暑さ指数が33に達すると予測される場合です。)
■ 暑さ指数
気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
〔日常生活に関する暑さ指数の指針〕
暑さ指数 |
注意事項 |
|
31以上 |
危険 |
高齢者においては、安静状態でも熱中症が発生する危険性が大きい。外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。 |
28以上 31未満 |
厳重警戒 |
外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。 |
25以上 28未満 |
警戒 |
運動や激しい作業をする際は定期的に十分に休憩を取り入れる。 |
25未満 |
注意 |
一般に危険性は少ないが、激しい運動や重労働時には熱中症が発生する危険性がある。 |
白浜町では、以下の施設をクーリングシェルターとして指定し、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に開放します。
【クーリングシェルター指定施設】
施設名 |
所在地 |
開放日及び時間帯 |
受入可能 人数 |
白浜町役場(玄関ロビー) |
白浜町1600 |
8:30~17:15 |
10人程度 |
白浜町中央保健センター |
白浜町1447 |
月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
10人程度 |
しらら・はまゆう コミュニティセンター |
白浜町1392-1 |
月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
15人程度 |
白浜町中央公民館 |
白浜町1130-9 |
火~土曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
15人程度 |
白浜町立児童館 |
白浜町十九渕226-12 |
火~土曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
20人程度 |
日置川拠点公民館 |
白浜町日置980-1 |
月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
20人程度 |
安宅住民交流センター |
白浜町安宅461-1 |
月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
5人程度 |
安居みまい荘 |
白浜町安居313 |
月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
5人程度 |
川添山村活性化支援センター |
白浜町市鹿野1100 |
月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 |
10人程度 |
■ 運用期間
国が定める熱中症特別警戒情報の運用期間(4月第4水曜日から10月第4水曜日まで)とします。
※施設利用に当たっての注意事項
・クーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に、受入可能日時において開放します。
・飲料水は各自でご用意ください。
・指定場所での温度調整はできません。
・利用できる日時や場所は、各施設の受け入れ可能日時及び指定した場所のみとなります。
・施設の休館日、修繕等の臨時休館の場合や、事前に催しや行事がある場合は、「熱中症特別警
戒アラート」が発表された場合でも開放できません。
・その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。