連携協力協定

更新日:2023年3月20日

白浜町では行政課題の解決や地方創生によって地域振興を図るため、様々な企業や大学と連携・協力に関する協定を締結し取組みを進めています。

株式会社アワーズ・日本郵便株式会社・白浜町の3者によりパンダ型郵便ポストを設置しました

この度、白浜町と包括連携協定を締結している株式会社アワーズ及び日本郵便株式会社は、それぞれの協定に基づく地域振興・観光振興に関する一つの取り組みとして、アドベンチャーワールド敷地内にパンダ型の郵便ポストを日本郵便株式会社様への寄附により設置いたしました。
今後とも数多くのジャイアントパンダファンをお迎えし、より一層お客様に慣れ親しんでいただき、町に関わる全ての方のSmile(しあわせ)を実感していただけるよう取り組みを推進して参ります。

 

【出席者】

白浜町長 井澗 誠

株式会社アワーズ 常務取締役 今津 孝二 様

田辺郵便局 局長 河原 雅昭 様

那智井関郵便局 局長 西 光國 様

※向かって右より

パンダ型郵便ポスト除幕式

プレスリリース(パンダ型郵便ポスト設置)(PDF:269.6KB)

岸和田市及び株式会社アワーズと包括連携協定を締結します

この度、白浜町と岸和田市・株式会社アワーズは、パンダバンブーをきっかけとした、幅広い分野における相互の地域交流の活性化を促し、それぞれの資源や強みを活かして公民共創による地域のSmileを創造することを目的として、パンダバンブーSmile広域包括連携協定を締結します。
今後は様々な分野で事業連携を進めていくことになりますが、まずは、地域資源の相互活用及び地域循環共生圏の形成に関する取り組みとして、ジャイアントパンダが食べ残した竹(パンダバンブー)を活用したプロジェクトを開始します。詳細については決まり次第改めて発表する予定です。

 

連携事項

  1. 地域資源の相互活用及び地域循環共生圏の形成に関すること
  2. 関係人口の拡大に関すること
  3. 相互地域のWell-Being向上に関すること
  4. ESD環境教育の推進に関すること
  5. その他、地域のSmileの創造に関すること

プレスリリース(岸和田市・株式会社アワーズ)(PDF:510.6KB)

株式会社ラピタジョイエイトと包括連携協定を締結します

このたび、白浜町と株式会社ラピタジョイエイトは白浜町における地域の防災対策推進を図り、持続可能な地域社会の発展と地域課題解決のために連携を図ることで合意し、3月29日(火曜)に協定を締結する運びとなりました。
株式会社ラピタジョイエイトは、「○○したくなる防災」を掲げ、時代の変化に敏感に反応し、時代に合った新しい防災の形の提案を続けており、昨年には当町の地場産品を活用したふるさと納税返礼品の提供を行うなど当地域の振興に寄与しています。
白浜町は、今後ふるさと納税だけではなく、本協定を基に防災及び観光面からの地域課題の解決を推し進め、より一層の地域振興を図るべく協働した事業展開を行います。

 

連携事項

  1. 地域振興に関すること
  2. 産業・観光振興に関すること
  3. 備蓄・啓発・教育に関すること
  4. その他、前条の目的達成に資すること

プレスリリース(株式会社ラピタジョイエイト)(PDF:360.8KB)

株式会社アワーズと締結した”サスティナブルSmile包括連携協定”による協力事業として町立小学校の卒業生に対し記念品を贈呈します

2021年9月24日に締結した白浜町と株式会社アワーズの「サスティナブルSmile包括連携協定」は、持続可能な地域社会の実現と地域課題解決のために協働して、SDGsに関わる事業展開等を行い、町に関わるすべての方のSmile(しあわせ)を実感できるよう地域の課題解決を推し進めることを目的としています。
今回、連携協定に基づく事業として、2022年3月に町立小学校を卒業する児童162人に対し、持続可能な地域社会の実現に向けて未来を担う子どもたちに興味をもっていただく“きっかけ”づくり並びに卒業記念として、SDGsに関連するタンブラーとハンドルタオルを贈呈いたします。

プレスリリース(株式会社アワーズ)(PDF:723.4KB)

日本郵便株式会社と包括連携協定を締結

白浜町と日本郵便株式会社(白浜町内郵便局8局)が、それぞれが有する人的・物的資源を有効に活用して、町民サービスの向上、地域の活性化を図ることを目的に、令和3年11月22日に包括連携協定を締結しました。今回の締結により、地域に根付いた郵便局ネットワークを活用しながら、地域活性化に向けた支援等、様々な分野での連携の取り組みを強化していきます。

連携事項

(1)安心・安全な暮らしの実現に関すること。

(2)地域活性化・情報発信に関すること。

(3)未来を担う子どもの育成に関すること。

(4)その他町民サービスの向上に関すること。

プレスリリース(日本郵便株式会社)(PDF:129.8KB)

株式会社アワーズとサスティナブルSmile包括連携協定を締結しました!

このたび、白浜町と株式会社アワーズが白浜町における持続可能な地域社会の実現のために連携を図ることで合意し、協定を令和3年9月24日に締結しました。

株式会社アワーズは「こころにスマイル 未来創造パーク」を掲げ、動物園、水族館および博物館の運営を行う法人で、白浜町内で運営するアドベンチャーワールドを拠点に、Smile(しあわせ)溢れる明るい豊かな社会をめざし積極的な事業展開を行われております。

白浜町は、町に関わるすべての方のSmile(しあわせ)を実感できるよう地域の課題解決を推し進め、下記の項目において協働した事業展開を行っていきます。

  1. 地域振興に関すること
  2. 人材の育成に関すること
  3. 産業・観光振興に関すること
  4. 循環型社会に関すること
  5. 地域防災に関すること
  6. 学術・教育・研究の推進に関すること
  7. その他、前条の目的達成に資すること

smile包括連携協定

出席者(左より)

取締役 アドベンチャーワールド副園長 中尾 建子 様

常務取締役 アドベンチャーワールド園長 今津 孝二 様

代表取締役社長 山本 雅史 様

白浜町長 井澗 誠

白浜町教育委員会 教育長 豊田 昭裕

プレスリリース(株式会社アワーズ)(PDF:416.9KB)

企業連携

令和3年1月19日 ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社と包括連携協定を締結

プレスリリース(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社)(PDF:408.4KB)

平成31年2月8日 和歌山県、田辺市、株式会社日本能率協会マネジメントセンターと包括連携協定を締結

プレスリリース(和歌山県・田辺市・株式会社日本能率協会)(PDF:328.3KB)

平成30年7月10日 NECソリューションイノベータ株式会社と包括連携協定を締結

プレスリリース(NECソリューションイノベータ株式会社)(PDF:185.5KB)

平成30年6月21日 リコージャパン株式会社と包括的地域連携協定を締結

プレスリリース(リコージャパン株式会社)(PDF:182.7KB)

大学連携

令和2年1月27日 大阪経済大学と連携協力に関する協定を締結

プレスリリース(大阪経済大学)(PDF:52.4KB)

平成29年12月18日 近畿大学と包括連携協定を締結

プレスリリース(近畿大学)(PDF:140.2KB)

平成28年7月29日 桃山学院大学と連携協力に関する協定を締結

プレスリリース(桃山学院大学)(PDF:56.3KB)

お問い合わせ先
総務課 企画政策係
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
電話:(0739)43-5555 ファックス:(0739)43-5353

お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。