更新日:2016年3月1日
子ども医療費助成制度とは
白浜町に住所を有する0歳〜満15歳に達する最初の3月31日までにある児童(中学校3年生まで)の医療機関にかかる際の保険診療自己負担分を助成する制度です。
注:この事業は、地域住民生活等緊急支援のための交付金事業を活用しています。
申請方法
申
請
方
法 |
-
保護者の方と児童の健康保険証
-
印鑑(認印可)
-
1年以内に町外から転入された方は、前住所地での所得証明書(0歳〜満6歳に達する最初の3月31日までにある児童の保護者の方のみ)
白浜町役場住民保健課医療保険係または、富田事務所、日置川事務所
町へ申請し、認定された方には【子ども医療費受給者証】を交付します。
|
医
療
費
の
助
成
内
容 |
-
和歌山県内の医療機関で受診された場合は、健康保険証と共に子ども医療費受給者証を医療機関の窓口へ提示することにより、医療費自己負担分を支払う必要がありません。(保険診療分のみ)
-
和歌山県外の医療機関では使用できませんので、県外の医療機関で診療された場合は、窓口で健康保険証のみを提示し、医療費自己負担分を支払い、その領収書を持って白浜町役場へ医療費の支給申請を行って下さい。(申請には、領収書・印鑑・通帳・受給者証が必要です。)
-
入院された際の食事療養費も補助の対象となりますが、県内、県外の受診にかかわらず、県外受診時と同様に、医療機関窓口で支払った後、療養費の支給申請をお願いいたします。(ただし、0歳〜6歳に達する日以後の最初の3月31日までにある児童のみ対象となります。)
公費(重度心身障害児(者)医療費、ひとり親家庭医療費、児童福祉施設措置費等)や生活保護を受けておられる方は対象となりません。
|
そ
の
他 |
-
転居、名前の変更等の異動があったとき
-
健康保険の種類が変わったとき
-
生活保護法による医療扶助を受けるとき
|
各種申請・お問い合わせについて
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
白浜町役場住民保健課医療保険係
電話:0739-43-6585(住民保健課直通)
申請書ダウンロードはこちら
申請書等ダウンロード(医療保険係)
-

-
住民保健課 医療保険係
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
電話:(0739)43-6585 ファックス:(0739)43-5353