戸籍謄抄本等の郵送請求について

更新日:2023年6月1日

戸(除)籍謄抄本、附票、身分証明書は、本籍地で発行します。本籍地が白浜町の方は、下記の要領で郵送により取り寄せることができます。

なお、戸籍を請求できるのは原則直系の方に限られます。請求する戸籍に記載されていない方や、白浜町で保管している戸籍で直系であることが確認できない場合は、関係がわかる戸籍謄本等の写しを同封してください。

また、身分証明書を請求できるのはご本人に限られます。

郵送による請求は、請求されてから受け取られるまで一週間程度の日数がかかりますので、余裕をもってご請求ください。

申請できる者

1.本人

2.本人と同じ戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属

3.上記以外の者で、自己の権利の行使又は義務の履行を目的とする場合

※1・2・3以外の者が申請する場合、本人の委任状が必要です。

必要に応じて請求理由の説明や疎明資料の提出を求める場合がございます。

必要書類

請求書

「戸籍謄抄本申請書」(下記PDFファイル)もしくは任意の様式に必要事項を記入してください。日中連絡可能な電話番号も必ず記入をお願いします。

戸籍謄抄本申請書(PDF:568.8KB)

手数料

白浜町の主な証明の手数料は下記のリンクをご覧ください。

手数料は、ゆうちょ銀行発行の定額小為替をご利用ください。切手や収入印紙等は手数料としてお取扱いできません。

各種証明書の手数料について

返信用封筒

返信用の封筒に、返送先の住所、氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。送付先は請求者の住民登録地に限ります。通数が多い場合は、切手を余分に同封してください。余った分はお返しします。お急ぎの場合は、速達料金を追加してください。

請求者の本人確認書類の写し

運転免許証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カード、国民健康保険証等、官公署発行の本人確認できる書類の写しを同封してください。(パスポートや通知カード、住所が手書きの健康保険証は不可)

有効期限内のもので、氏名、住所、生年月日を確認できるものに限ります。

裏面に住所が記載されている場合は、裏面の写しも必ず同封してください。

くわしくは下記のリンクをご覧ください。

届出、戸籍・住民票等の請求時の本人確認義務化について

書類送付先

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
白浜町役場 住民保健課住民係

お問い合わせ先
住民保健課 住民係
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
電話:(0739)43-6585 ファックス:(0739)43-6647

お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。